バンギラス | Tyranitar | 全国No.248 |
---|---|---|
特性 | すなおこし | / |
隠れ特性 | きんちょうかん | / |
タイプ | いわ | あく |
性別 | ♂:50% | ♀:50% |
高さ | 2.0m | / |
重さ | 202kg | / |
タマゴグループ | 怪獣 | / |
生まれるまでの歩数 | 10537~10793歩 | サイクル:40 |
この記事では HP・こうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・すばやさを
H-A-B-C-D-Sと省略する。また指定のない場合、個体値は全てV(31)で扱う。
もちものやわざを省略して表す場合がある。
/ | H | A | B | C | D | S |
---|---|---|---|---|---|---|
種族値 | 100 | 134 | 110 | 95 | 100 | 61 |
努力値 | 0 | 252 | 4 | 0 | 0 | 252 |
実数値 | 175 | 186 | 131 | 103 | 120 | 124 |
H:0 | 奇数調整 無振り |
---|---|
A:252 | 極振り |
B:4 | 端数 |
C:0 | 無振り |
D:0 | 無振り |
S:252 | 特化 |
性格で補正をかけすばやさを特化することで実数値が124となる。これは一舞後に
最速117族(185)より1多い186である。
確定枠 | ストーンエッジ | このポケモンの最高打点。急所率も高く相手の積みポケも崩すことができる。 |
---|---|---|
りゅうのまい | 今回はダイマックス枠の抜きエースとするため確定。 | |
優先枠 | かみくだく | 一致技で安定したダメージソースになる。 |
れいとうパンチ | ドラゴン、じめんへの打点となる技。4倍弱点をもつものも多いため採用したい。 | |
選択枠 | ほのおのパンチ | 浮いている鋼への唯一の有効打となる技。アーマーガア等仮想敵も多い。 |
じしん | ミラー、でんき等への打点となる技。今のところ優先度は低い。 |
選択した技 | ポケモン名 | せいかく | 努力値 | 能力ランク等 | もちもの | ダメージ割合 |
---|---|---|---|---|---|---|
ストーンエッジ | サザンドラ | ひかえめ | - | - | なし | 57.4~68.2% |
ニンフィア | ひかえめ | H252 | - | 61.3~72.7% | ||
ミロカロス | おだやか | HB252 | - | 40~47.5% | ||
ギャラドス | わんぱく | HB252 | - | 72.2~86.1% | ||
かみくだく | ゲンガー | おくびょう | - | - | 155.5~183.7% | |
ドータクン | ずぶとい | HB252 | - | 52.8~63.3% | ||
れいとうパンチ | カバルドン | わんぱく | HB252 | - | 26~31.6% |
ステロを撒け、欠伸でバンギラスの起点を作ることができる。また受けられない物理を大抵受けることができる。
この場合はクッションとなれる回復技を積んだ型が好ましい。
耐久に振っていないものの、ある程度の特殊耐久があるためゲンガーなどを縛ることができる。
地面や鋼の強豪物理アタッカーを誘うため、構築全体でそこのケアをしなければならない。
また、この型を受けるための物理受けも呼ぶのでそれを抜けるアタッカーを用意すること。
相手の特性を利用し弱点を突く2タイプの一致技で圧力をかけれる。かたやぶりの型でもよいが特性から持ち物も割れるため砂かきの方がよい。